東京タワーを抜き、日本一の高さになった新タワー「東京スカイツリー」(東京都墨田区、完成時634メートル)の近くに住む全盲のアマチュア歌手、熊谷喜美子さん(68)が、新タワーにちなむ音頭を歌い、福祉施設を回る活動を続けている。がん闘病中の熊谷さんは「タワーは見えないけど、空に伸びゆく想像の姿に元気をもらっています」と話し、音頭で新名所を盛り上げようと意気込んでいる。
【東京スカイツリー 建設当初からを写真で見る】 熊谷さんは富山県出身だが、墨田区に45年間住み続けている。40代で交通事故に遭い、視力を失った。6年ほど前には皮膚がんが分かり、治療を続けている。
スカイツリーの建設場所が墨田区に決まった06年ごろ、同区出身の声楽家、加島達也さんが作曲し、加島さんの教え子の水野省吾さんが作詞した「東京スカイツリー墨田の華音頭」を老人ホームやデイサービスセンターなどで歌う活動を始めた。音頭は「空に634(むさし)m(メートル)」「東京スカイツリー世界に誇るものとなる」という歌詞にテンポの良い曲がついている。
中学、高校と合唱部で活動した熊谷さんは、歌うことの魅力が忘れられず、子育てが一段落した後、加島さんのもとで指導を受けてきた。明るく優しい声が持ち味だ。施設で音頭を披露すると、「一緒に歌いたい」と入所者に言われたこともあるという。非売品だが、CDも製作した。
長女歌代(かよ)さんが07年10月、がんのため36歳の若さで亡くなり、「もう楽しい歌は歌えない」と思ったこともあったという。だが、歌代さんが生前言った「母さんが歌が好きなら、生きてる限り歌い続けてみたら」という言葉を胸に活動を続けている。
近所の人が「鉛筆みたいな形よ」「マンションの高さを追い越したの」とスカイツリーの成長ぶりを教えてくれる。それを頼りに、熊谷さんは姿を想像する。そして「歌手として、私ももっと成長できるはず」と自分を勇気づける。
スカイツリーの完成は11年末の予定だ。【山田奈緒】
【関連ニュース】
【東京スカイツリー】東京タワー抜く 高さ338メートルに 【東京スカイツリー】東武ワールドスクウェア:ミニでものっぽ「スカイツリー」 【全盲のシンガー・ソングライター】立道聡子:結婚、出産経て「たからもの」で夢かなう 【写真特集】50枚の写真で振り返る東京タワーの50年 ・
神戸市で資材盗難相次ぐ 今度は水道局の水道管25トン盗まれる(産経新聞)・
道路建設に財源、にじむ選挙対策=高速無料化の道筋見えず(時事通信)・
行列「9時間待ち」!あのドーナツが名古屋進出(産経新聞)・
「不当に雇い止め」 埼玉の女性、カシオなどを提訴(産経新聞)・
病院理事長らを書類送検=カルテ改ざん、患者拘束死−大阪府警(時事通信)
posted by フジノ トシ at 19:21|
Comment(0)
|
日記
|

|